絶対違反しないマン

スポンサーリンク
タクシー日記

区域によるタクシーの用語の違い

東京が首都であり、経済面などで我が大阪より上位ではありますが、かつては大大阪(ダイオオサカ)と称し、東京に負けるなという気概がありましたが、それはもう過去の事。 今やもう、コロナの感染者でなら勝負になるぐらいで、タクシーの売上げでは完敗で...
10
個人タクシーになるには

地理試験・法令試験の難易度

個人タクシーになるのに避けれないのが法令試験であり、地理試験です。 地理試験に関しては、5年間の無事故無違反、もしくは15年以上の経験があれば免除されます。 法令試験は免除がなく、必ず合格しなければなりません。 おさらいすると、1...
0
タクシー日記

アプリ配車との付き合い方

DIDIやGOなど、タクシー配車アプリが市民権を得て、よく使われるようになってます。 高齢ドライバーさんの中には、ワシはこんなややこしいものは使わん! と頑なに拒絶されている方もいます。 が、アプリ配車早押し大会に参加しなくても、普通に...
12
タクシー日記

年末年始生き残り売上げ合戦

年末年始を乗り越えて、ようやく休みをとれました。 この年の秋頃に個人タクシーになり、我が世の春を謳うプランであり、無事故無違反を継続するに非常に困難な時期でありました。 年末の激流に流されるのはともかく、年始のいわゆる進路クリアー、オー...
0
タクシー日記

タクシーをカモにする人々

こういうニュースが出ました。 タクシーに乗って、発進時のわずかな揺れに対して、「痛!」などと言って、自分から頭を窓にぶつけといて、頭が痛いーなどとクレームをつけて病院代という名目で金品を要求する手口です。 夫婦での犯行であり...
0
タクシー日記

地獄の10日間が始まりました

阪神環状線が10日間も工事で止まっており、人間で例えると半身不随のような状態です。 北向きの流れが非常に悪い。 後の世で言う、阪神失速経済下落の十日間という地獄に落ちてます。 よく地獄のようだという比喩を聞きますが、そんなのは生ぬるい...
0
タクシー日記

エコーカードのニュースについて

最近個人タクシーが叩かれるニュースがありました。 女性客が、車内にあるエコーカードなるものを取ったら、運転手が返せと何度も叫んで、それこそエコーするが如く叫んで、ついにはバックにまで手を突っ込んできて奪おうとしたニュースです。 なん...
2
タクシー日記

絶対違反しないマン、失敗す

人は失敗したくないし、怒られたくない生き物なので、それらを回避した行動パターンをとるものです。 中には相手を怒らせて喜ぶ人もいるでしょーけど、そういう話す価値のない相手は置いといて、性善説でいきます。 お客さんに対しても、ただ運ぶだ...
0
タクシー日記

コロナ不況は脱出したのか

タクシー稼業は景気を影響を真っ先に受ける、経済戦争の最前線に立ってるとよく言われます。 今までは、景気の浮沈はあれど、個人の努力で何とか凌げるレベルではありましたが、流石にコロナ禍では個人の努力でどうにかなるレベルではなく、何人もの戦友が...
0
お役立ち情報

タクシーで関西空港に迎えにいく手順(画像有

関西国際空港に迎えに行く手順を説明しています。タクシーで迎えに行く方法を画像を多めで詳しく解説していきますね。
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました