交通ルール・マナー 認可日が見えたら有給休暇を取りましょう 認可申請して、認可される日がおおよそ判明したら有給休暇を取る事を推奨します。 そしてそのままサヨナラです退職する日まで有給休暇を取るのがスタンダードとなります。 私もその為に有給休暇を取らずに、マジメか! と罵られながらも、フルで貯めて... 2022.09.17 0 交通ルール・マナー
タクシー日記 個人への道を阻むヤカラと遭遇す 個人タクシーの最低条件として、10年の経験と3年の無事故無違反があります。 無事故無違反は3年だと地理試験有りなので5年無事故無違反が望ましいのですが、経験が15年を超えた場合は3年でも地理試験免除です。 私は15年を超えてるので3年の... 2022.08.23 0 タクシー日記交通ルール・マナー
タクシー日記 取締り強化週間が始まりました 年に二回ある公務員ボーナス補填大作戦春の陣が行われています。 狩られる側である我々はいかにスキを見せずに生き残るかのサバイバルゲームの開幕です。 今回は、このクソゲーの攻略法を書いていこうと思います。 敵を知り己を知れば百戦危うか... 2022.04.05 0 タクシー日記交通ルール・マナー
タクシー日記 タクシーをカモにする人々 こういうニュースが出ました。 タクシーに乗って、発進時のわずかな揺れに対して、「痛!」などと言って、自分から頭を窓にぶつけといて、頭が痛いーなどとクレームをつけて病院代という名目で金品を要求する手口です。 夫婦での犯行であり... 2021.12.06 0 タクシー日記交通ルール・マナー
交通ルール・マナー 事故にはほとんどの場合共犯者がいる タクシーには事故や違反がつきものです。 憑き物と誤変換しても間違いじゃないぐらいに、厄介なものです。 車自体を厄払いしてくれる神社もあるぐらいに。 とはいえ、 とはいえです。 個人タクシーを目指すならば、これらを回避しなくてはいけ... 2021.09.13 0 交通ルール・マナー
交通ルール・マナー 前が詰まり後続車が先に抜けるという現象 我々タクシードライバーは左車線を戦場としています。 しかし、この左車線というのは迷惑駐車や障害物、バイクなど多彩なトラップが満載で、昨今は意識高い系自転車も加わっています。 とっても危険。 死にたい奴が多すぎる。 道交法は権利は守っ... 2021.08.25 0 交通ルール・マナー
交通ルール・マナー 左折ではキープレフトして下さい 左折では巻き込み防止も兼ねてキープレフトしろと学校で教わったはずなのに、コレをしない人が凄く多い。 ど真ん中からの右左折は当たり前で、なんなら直進レーンをまたぎながら右左折する下手くそも多い。 避けれる空間と、後続車がいないなら、まだ対... 2021.08.01 0 交通ルール・マナー
交通ルール・マナー タクシー業務での安全運転基本姿勢 交通ルールやマナーなども書いていこうと思います! 交通ルール厳守が前提の営業日記なども書いていきます。 もっとも、こうすれば売り上げトップになれる! とか、ここが穴場というのはないです。 ただただ防衛運転に努める防衛特化のステを防御に... 2021.06.06 0 交通ルール・マナー