個人タクシーになる最大のデメリット

個人タクシーになるには
スポンサーリンク

個人タクシーになる最大のデメリットはもう、個人タクシーであり、個人タクシーだなとご乗車される事です。
つまり、ベテランのドライバーだとバレバレです。

法人タクシーならば、年寄りでも新人の可能性はありますが、個人タクシーだとそうはいきません。
ベテランです。
タクシーのプロです。

ですが人間です。
ミスはあります。

道のチョイスをミスった時に、「まだ乗って二週間なんですぅ~」というワイルドカードが切れないんですよ!
このワイルドカードは強力で、特に年寄り相手だと効果は絶大で、道案内はもちろん、チップだって貰える可能性は高いです。
あまり切り過ぎると、「新人とか知らんがな。プロだろ! こちらはベテランのドライバーに対する料金と同額を払ってんねん!」という客に当たる事もあるので、ここぞという場合しか切らない方がいいでしょう。

流石にたいていの場所は分かりますが、やはり得意なエリアもあれば、不得手なエリアもあるでしょう。
少し遠くまで仕事した帰りにご乗車された時など、未だに冷たい汗をかくシーンもあります。

「普通は、このルート通るもんじゃないんですか?」
などと言われたりして。
後だしで言うなよ先に言えや先にこのコースで言いかと聞いただろーが、とは思うけど、接客業なので初手はお詫びから入ります。
今は法人なので、この程度で済んでますが、個人タクシーだと、「個人のくせに」などと、追撃を受ける可能性があります。
ベテランですし、プロですからね。
スマートに仕事をこなして当たり前となります。

まー個人だろうと、法人だろうと、文句言う人は言うでしょうし、気持ちよく乗ってくれる人は気持ちよく乗ってくれるでしょう。
この、文句言う人をいかに黙らせる仕事ができるかどうかが肝です。
方法は、最短ルートでスムーズに行くでも、アクセル踏み込んで急ぐでも、会話で和ませるなど、いくつかあります。
自分に合った方法ですればいいのですが、個人目指すならアクセル踏み込むは避けなければいけません。

個人タクシーだと新人と言えないのは間違いなく、道も間違えれないという話でした。

カウントダウンタイマー
その日まで応援お願いします

ドライバーランキング

ツイッタ始めました。 色々情報を共有出来れば幸いです。
特に大阪のドライバーとはネズミ捕りや移動オービスの情報交換できると嬉しいです
トラブル目安箱を設置しました
悪客に嫌な思させられた人、お客として乗って運転手に嫌な思いをさせられた人はココにコメントしていってね!
トラブル目安箱
悪客に理不尽な事をさてたり言われたり、悔しい思いをした時にコメントを投稿して下さい
カウントダウンタイマー
その日まで応援お願いします

ドライバーランキング

ツイッタ始めました。 色々情報を共有出来れば幸いです。
特に大阪のドライバーとはネズミ捕りや移動オービスの情報交換できると嬉しいです
トラブル目安箱を設置しました
悪客に嫌な思させられた人、お客として乗って運転手に嫌な思いをさせられた人はココにコメントしていってね!
トラブル目安箱
悪客に理不尽な事をさてたり言われたり、悔しい思いをした時にコメントを投稿して下さい
個人タクシーになるには
スポンサーリンク
絶対違反しないマンをフォローする
2022年に個人タクシーになったブログ

コメント

  1. 匿名 より:

    こんばんは。
    2回目の書き込みです。
    結論からいうと全然大丈夫です。
    要は素直になることです。
    得意なテリトリーじゃないので、教えてください!
    これで大丈夫です。
    例えば僕らより何倍も賢い弁護士さんでも、民事か刑事かの専門が違えば四苦八苦することがあるといいます。なので当然ながら、僕らも営業区域の全てを把握してるわけありません。
    個人でも法人でも、絶対にしてはいけないのは「知ったかぶり」です。
    でも仮にもし、それでも絡んで来る客には、丁寧な言葉遣いで喧嘩を買ってもいいですよ。
    暴言さえ吐かなければ、個人タクシーでは大丈夫ですので。

    • 絶対違反しないマン driver より:

      なるほどありがとうございます!
      これで安心です!
      やっぱり個人でもベテランでもエリアによって、得手不得手はありますよねー。
      知ったかぶりせず、個人なったばかりで色んな場所を試してますーとすればカワイイ奴め顧客になってやっても構わなくてよ!となるかも!
      うーん、頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました