阪神環状線が10日間も工事で止まっており、人間で例えると半身不随のような状態です。
北向きの流れが非常に悪い。
後の世で言う、阪神失速経済下落の十日間という地獄に落ちてます。
よく地獄のようだという比喩を聞きますが、そんなのは生ぬるい比喩でした。
本当の地獄は此処にありました。
天国ならば、そこいらにあります。
場所を把握しています。
仕事の流れでタイミングを逃し続けた後の公衆トイレで用を足す時の天国感はハンパなく、天使の歌声が聞こえる時もあります。
公衆トイレは我々のオアシスであり天国ですね!
コンビニでもトイレは借りれますが、何かしら買って声かけるという手順が煩わしい。
黙ってトイレにいく人もいますが、無断で借りるのは失礼かなと思え、なかなか出来ません。
また、コンビニのトイレでは辛い経験があるので、なるべく使いたくない。
その時はお腹の調子が悪く、コンビニでトイレを借りて下痢便と戦っていました。
すぐに、女子高生っぽい声が3つしました。
イメージ的にガングロ系の黒の三連星で、非常に言葉使いが汚く、ヤンキーぽい感じで、ドンドンとドアのノックしてきました。
ノックというより、ストレートパンチでした。
それも何度も叩いてきます。
千本ノックかな?
「ヤバいって、こいつ出てこーへんで!」
「漏れるやんけ!」
「ババこいてんちゃうんけ」
などと、聞こえてきます。
私も下痢便なので、相当レベルの高い臭いを発しており、ここで出れば、どんな罵詈雑言を受けて変態扱いをされるか分かりません。
つまり、大ピンチってわけかBy碇シンジ
なので私は籠城戦を選択しました。
幸い地の利はこちらにあり、時が経つほどに有利になるという確勝の戦です。
度重なる罵声ミサイルを無言で迎撃し、ついには隣のコンビニ行こうぜという台詞を引き出しました。
撤退をしたと見せかけて、こちらが出た途端に襲い掛かるというパターンもあるので、静かになって5分ほどしてタッチ&ゴーで虎口を脱しました。
うーん、無駄に話が逸れました。
つまりコンビニのトイレはなるべく使いたくないという事です。
今は大の時は会社に帰ってするようにしています。
個人タクシーになったらどうしようかな。
家に帰るのは狩場から遠く、ロスが大きい。
無料でおける駐車場があるドラッグストアとかスーパーがいいかも!
今後はそれらもチェックしておきましょう。
これも個人タクシーになった時に備えた準備ですハイ。
では本題に入りましょう。
阪神高速の話です。
環状線北向きが大規模工事で10日間も止めてます。
せっかく非常事態宣言があけて、つかの間コロナの呪縛から解放されている、この瞬間に止めています。
非常事態宣言中にしとけと言いたい。
阪神高速道路公団は計画の前倒しも出来ない会社なのか。
天下り先だからだろうなというイメージしかない。
阪神高速道路公団で働いてる人を知ってるけど、「こんな楽な仕事で金貰えるとか最高」といいながら、安月給だからか嫁に看護師の仕事をフルタイムさせてる上に、タクシー運転手を馬鹿にしてくるので良いイメージが全くない。
ヤバ、また話が逸れてしまう。
もとい。
地獄の10日間の初日二日目は正に地獄でしたが、土日になると学習したのか交通量が落ちて少しマシにはなりました。
金曜日も午前中や昼はまだ流れてましたが、流石は金曜日、夕方には北向きが、地獄と化してました。
我々としては常識とも思え認識してる、阪神高速の工事ですが、ドライバーではないお客さんは知らない人が多く、もう何度説明したか数えきれません。
特に北向き、梅田や新大阪に向かう場合は説明が必須です。
北新地に出勤するホステスさんは金曜だし流石に知ってるだろうと思いましたが、「なんでこんなに混んでんの! ヤバ! 遅れる!」と急かされ、車内も地獄と化しました。
いや、お前は知っとけよー!
他のお客さんならともかく新地で働くホステスならそれらの情報は知っとけ!
そんなんだからNo1になれないんだぞ!
図らずもその日は皆既月食であり、乗車した時に欠け始めた月が下車時にはだいぶ復活してました。
本日月曜日は一日雨であり、お客さんが多いと思えますが、阪神高速がまだ工事であり地獄継続の中、雨との化学反応でどのような悲劇が生まれるか分からないので、休みました。
ホンジツはおやすみデス!
ひゃっほー。
事故が怖いですからね。
個人になるまでは無事故無違反です。
出勤している戦士の方々は事故に気をつけて頑張って下さい!
コメント