日本全国の皆様(15名)の要望に応えてブログを存続していく事に致します!
それに伴い、ブログ名称をちょっぴり変更しました。
いわゆるマイナーチェンジですね。
いずれ、いい題名を思いついたらフルモデルチェンジします!
さてさて、個人タクシーが始動して数週間になりますが、最初は色々とあります。
営業開始しても、あの書類にサインをとか、あの証明書がいるとかで、足繁く支部に通う事となり、なかなかフルスロットルで営業できませんでした。
中でもオートバックスは鬼門でありブラックホールです。
個人タクシーの初心者が迂闊に近づくと引きずりこまれます。
コレに何度も営業を妨害されました。
ハンドルカバーとかマットとかオシャレにしてみましたオシャレは足元からと言いますからね!
あと、ポータブルカーナビも悪くはなかったのですが、DIDI導入した折にタブレットを購入して、そこにナビタイムというカーナビアプリを入れたので、早々に退場してもらいました。
ポータブルカーナビも厳選したので悪くなかったのですが、ナビタイムが優秀過ぎて我慢できませんでした。
人それぞれ重視する点は違うでしょうが、私は交差点名をとても重視してます。
ナビタイムだと縮図100mで全ての交差点名が出ますし、なんと字の大きさを変更できるのです。
この部分に惚れました交差点名を大きめ表示にして快適です!
なのでポータブルカーナビはマイカーに取付ました。
タブレットだと、カーナビだけじゃなく色々と出来ますからね。
didiも入れましたよ貸与されたタブレットでは私の理想の妨げになりますので。
なんせ小金持ちになりつつありますからね!
タブレットだって躊躇なく買えますよ!(一週間以上、どれ買うか迷いました)
GPSとA-GPSが付いていれば問題ないです。
最初はみちびき衛星とかe-コンパスとかジャイロセンサーや加速センサーなど全部盛じゃないとダメなんじゃないかと購入の迷宮で迷子になりましたが、色々と聞いたりレビューを虱潰しに読んで、買おうと決断しました!
「TECLAST P20S」というのにしましたカーナビ代わりには最適解だと信じています。
色々とカスタマイズしてますが、ペン入れも付けました。
クラウンコンフォードなので、右手にペン差しはあるのですが、あれは細いボールペンじゃないとダメなやつなので嫌いでした。
はっきり言って里芋より嫌いです私が里芋より嫌いという事は相当嫌いという事です。
だって、ドロの味がするのだもの。
とても美味しい、冬場の甘露と言われる豚汁の唯一の弱点が里芋だといっても過言ではないぐらいです。
なので、ペン刺しじゃなくペン入れを作りました。
ダイソーで売ってるマグネット型です。
内装がプラチックばかりなので、同じくダイソーで売ってる鉄板も抱き合わせで購入しました。
抱き合わせというと、昔、まだ私が少年だった頃にドラクエ3を探して彷徨いついに見つけたおもちゃ屋さんでクソゲー二本と抱き合わせで買わされた苦い記憶がありますドラクエ3の思い出というと楽しさより苦味があります。
ちなみに何度もセーブデータが飛んでクリア出来ませんでした。
苦味しかない。
ともかくペン入れはお気に入りです!
ボールペンを胸ポケットに入れっぱなしにして洗濯してピカピカにするという失敗も防げますしね。
個人タクシーは休みが決まってなく、ちょい頑張り過ぎてるのでブログがなかなか更新できませんが、継続していきますのでよろしくお願いします。
今日はバッテリーの警告灯が出て、結果ダイナモが死んでて修理に2万かかりやる気も死んでしまったので早々に帰ってきたので更新してみました。
が、なんか支離滅裂な内容でタクシー日記の形になってませんね次からちゃんとします今回は名称変更と継続表明だけ伝わればいいです。
コメント
開業おめでとうございます!
最初はついつい頑張りすぎてしまうと思いますが先は長いと思います。
身体が資本になりますので健康に気をつけてくださいね。
あとは事故に気をつけて安全運転で!
ありがとうございます!
無事故無違反である為に法人時代はセーブしてましたので、個人になってフルスロットルしたせいか知恵熱が出てしまい一日休養してしまいました。
早く自分の-ペースを掴んで無理なく楽しくしていこうと思います!