個人タクシーになるメリット・デメリット

個人タクシーになるには
スポンサーリンク

個人タクシーと法人タクシーの違いを説明していきます。
個人タクシーのメリットは自由なところです。
出勤時間も出勤曜日も何もかもが自由です。
もちろん、そこには代償が伴い、全てが自己責任です。
個人になればガンガン稼ごうという志をもってはいても、人と水は低いポジションに流れていくものなので、法人により強制というタガが外れれば、さぼろーと、明日頑張ればいいじゃないという誘惑に屈しがちです。
特に独り身だとその傾向が強いです。
結果、法人にいた時より貧乏生活となってしまいます。
個人に限りませんが、そういう人達のおかげでタクシーの平均収入は低空飛行を続けており、タクシー運転手になろうという人数を少なくしてくれてます。
ありがたいと言わざるを得ません。
この業界はライバルが増えると途端に稼げなくなりますからね。
怠け者達にも、運転手急増に対して抑止力という役割があるわけで、そうして世界はバランスを取りながら回っています。
本当は真面目に頑張れば後部座席で偉そうにするサラリーマンよりも実は高収入という運転手もたくさんいますもの。
稼げない人と稼がない人は似て非なるものです。
法人ではある程度は稼がないと尻を叩かれますが、個人なら必要最低限だけ稼いで、他の時間を自由に使うという選択肢もあるんです。
それは自分の趣味だけに限らず、介護だったりもします。
稼がないというのもまた、個人タクシーの魅力の一つなのです。

その高収入に限界まで挑めるのが個人タクシーです。
あるいは時間や曜日を絞って、効率を最大限に上げれるのが個人タクシの魅力です。

一番の魅力は社畜からの脱却による自由ですけどね。
言い換えれば生き様です。
一度きりの人生ですし、納得しながら死にたいもの。
そして、個人タクシーになると決めた時点で生きてます。
青臭く夢といってもいいし、泥臭く目標としてもどっちでもいい。
人はそれらがあると頑張って人生のペダル漕いで自力で前に進みながら生きれるから。
それがないとペダル漕ぐのも馬鹿らしくて惰性で進むだけで、勢いはもう死んでます。

とはいえ、全てが自己責任であり、事故や病気の時に受けるダメージたるや法人の時より甚大です。
車の修理中も体の修理中も仕事できない=稼ぎが無い状態です。
ここは保険をかけておけばダメージは軽減できますが。
無線に頼る事も、会社専用の乗り場もありません。
会社専用の乗り場や入出庫で仲間と会話するというストレス解消、ガス抜きが出来るのですが、それが無くなります。
これは思ってるより大きいデメリットです。
個人タクシーのおじさんと話すとそれがよく分かります。
もっすご会話に飢えてる感が凄いです。
乗車した客もそれはもう、寝かしてもらえないのではと推測されます。
誰でもいいから会話したい病を患うリスクは法人の5倍はあるでしょう(当ブログ比較

一番の違いはやはり売上で、伸ばす人は法人の時より格段に伸ばせるでしょう。
逆の人もいるでしょうし、その売上げから必要経費なども引くと、法人時代より手取りが爆発的に増える人はなかなか多くはないでしょう。
平均値をとれば、法人と大きく変わりません。
平均は変わりません。
それは所得を落とす人が下げてるだけで、伸ばしてる人は法人時代では出来ない贅沢な生活をしてます。
節税のプロになればですけどね。
個人タクシーでは愛国心溢れる人は税金をたくさん払えますし、出来るけ払いたくない人は節税の知識を学んで税金を抑える事もできます。
などなど、ただただタクシー業務にだけ集中していればいい法人に対して、個人では様々な、そして面倒な事も多く、その分自由だったり、見返りが、その人の生き方や裁量によって増えたり減ったりします。
つまり、個人タクシーというのは、理澄さんの受け売りになりますが、職業じゃなく生き様なんですね!
嗚呼、早く個人タクシーになりたい!

カウントダウンタイマー
その日まで応援お願いします

ドライバーランキング

ツイッタ始めました。 色々情報を共有出来れば幸いです。
特に大阪のドライバーとはネズミ捕りや移動オービスの情報交換できると嬉しいです
トラブル目安箱を設置しました
悪客に嫌な思させられた人、お客として乗って運転手に嫌な思いをさせられた人はココにコメントしていってね!
トラブル目安箱
悪客に理不尽な事をさてたり言われたり、悔しい思いをした時にコメントを投稿して下さい
カウントダウンタイマー
その日まで応援お願いします

ドライバーランキング

ツイッタ始めました。 色々情報を共有出来れば幸いです。
特に大阪のドライバーとはネズミ捕りや移動オービスの情報交換できると嬉しいです
トラブル目安箱を設置しました
悪客に嫌な思させられた人、お客として乗って運転手に嫌な思いをさせられた人はココにコメントしていってね!
トラブル目安箱
悪客に理不尽な事をさてたり言われたり、悔しい思いをした時にコメントを投稿して下さい
個人タクシーになるには
スポンサーリンク
絶対違反しないマンをフォローする
2022年に個人タクシーになったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました